子育て世帯がAmazonプライムデーをお得に活用
- 2019.07.12
- お得な情報

やっちゃんパパです。
Amazonプライム会員への特別セール、プライムデーが7月15日、16日の2日間開催されます!「まだ、プライム会員ではない。」という方もこれを機会にプライム会員になるもよし、30日間の無料体験でもセールに参加できます。
Amazonプライムデーとは?
Amazonプライムデーは年に1度だけ開催されるAmazon最大のセールです。多数の商品が約20%~50%OFFで販売され、ポイント還元も最大10.5%になる期間です。
色々なイベントがあり、電化製品などが得にお買い得になるようです。ボクは今年初参戦なので、まずは育児に必要な日用品などをお得に購入できたらと考えています。
子育て世帯であれば、アマゾンファミリーもおススメです。プライム会員にさらにつけられる特典になります。詳しくは以下の記事を参照ください。
お買い物で最大5000ポイント
キャンペーンにエントリーする方法は、プライム会員となり、キャンペーンサイトを見ることです。これで、16日、17日の買い物の準備は整いました。一万円以上の買い物で、最大10.5%のポイント還元(上限5000ポイント)となります。
ボクはここでの買い物のために、ついに重い腰をあげ、Amazonクラシックカードを作りました。ポイント早見表は以下の通りで、Amazon Mastercardを持っていた方がお得ですが、他のクレジットカードを使用した場合でも、6%還元は獲得できます。

ちなみに、無料体験はポイントが付加されないとのことですので、今後もAmazonを利用する子育て世帯なら、プライム会員になることをお勧めします。
プライムデーでは主に2つのセールが開催
・特選タイムセール
・数量限定タイムセール
開始時間はAmazon公式サイトから事前に知ることができるので、特に数量限定タイムセールについては、開始前には即購入できるように待機しておくといいかと思います。また、買い物かごにいれておけば、15分間は有効なので迷った商品はキープしておきましょう。
何を買おうか?
実際にサイトを見てほしいものがあったら、考えるつもりですが、育児に必要な商品についてはあらかじめ決めています。ベビー関連では、メリーズ(おむつ)とdoona(ベビーカー)はタイムセールの開催が決定しています。
我が家ではメリーズを使っていますし、この機会に大量購入を模索しています。そのために、通常価格をメモしてあります。
また、doonaのベビーカーは、「ベビーカー」+「チャイルドシート」の役割を高いクオリティーで実現する製品です。自家用車はないけど、レンタカーや実家の車を利用する機会があるというパパママに非常に人気の商品です。
我が家では、チャイルドシートは備え付けしてあるので、購入の予定はありませんが、家の中でも使える3wayらしく、非常に便利そうです。
まとめ
たくさん買っても使うおむつやミルクなどの日用品は、アマゾンプライムデーで購入するのがお得ではないでしょうか。参戦の結果は後日お知らせしたいと思います。


ぽちっとお願いします!

-
前の記事
【米国株】SBI、最低手数料0円始めるってよ。 2019.07.12
-
次の記事
【固定費削減】楽天でんきシミュレーションの結果 2019.07.13